fc2ブログ

 ringoで林檎ジャム 

高梨りんごの生態観察日記場。

2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ものづくり

最近物作りゲーム『Minecraft』にドハマりしてます。

20150523_01

20150523_02

スクショは今建ててる図書館の外観と屋上庭園です。

20150523_03

こっちは川向こうにある植林場。


Minecraft(通称マイクラ)はサンドボックス型のブロックで建築をしたりフィールドを冒険するゲームです。
実況動画をたまたま観ててやりたいなーと思ってた時にちょうどiPhoneを新調したので試しにアプリ版をダウンロードしたんですけど…まぁ面白いの何のって。
元々こういうちまちま材料を集めて何かを作るゲームって好きだったんですけど、マイクラは本当になんでも出来るゲームなだけにすぐハマってしまいました。おかげで仕事の〆切ぶっちぎり。

(コピ本制作とダブルパンチしてたのは内緒)

ただこのアプリ版、PC版やPS版と比べて出来ないことが多くて…
舟と地図作れないから大陸探すの苦労するし感圧板もないしレッドストーンはあるのに回路作れないから自動装置もろくに作れないし村人はいるのに取引出来ないしネザーもエンドもなく仮ネザー的なものを召還するしかないからグロウストーン集めるの苦労するし馬もいないしエンチャントも修繕も出来ないからダイヤもただ消費していくだけでもったいなくって…うんぬん

そろそろPSvita版でも買おうかなって思ってます。まぁvita本体から買わないといかんけど。

最初は何の気なしに初めてみたものの、鉱石ブロックを集め出すと今度洞窟探索が楽しくなって、結局2日がけで洞窟全部探索したりして…好奇心って怖いわ(笑)。
好奇心の赴くまま洞窟探検して何か建築したくなったら気ままに家を建てるって感じで。あと羊や牛といった家畜も飼えたりするんで自給自足感味わえます。
仕事の方でつけペンにして腱鞘炎解消したと思ったら今度はiPhone持ちすぎて腱鞘炎なりかけるっていうこの間抜け仕様ですよ。

こういう性格なのか1から作ることも楽しいんですけど、作るための資材集めとかも結構好きで2、3日平気で穴掘りしてたり土地整備してたりします。これが苦にならんからゲーム怖いわ。

PC版とかだとブロックのテクスチャを変えたり、Modと呼ばれるプラグインで世界観を変えたり出来るので自由度は凄まじいですね。ただこれを手にした瞬間マジで仕事しなくなりそうなんでまだ手は出してないです。
手を出す時は廃人になる覚悟が出来たときだけですね。

いつかくるんだろうか…。




スポンサーサイト



| 林檎の備忘録 | 04:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT