ゆく年くる年2013年
毎年(ここだけの)恒例、特に中身のない話で今年を振り返るコーナー。
とは言ってもこの1年特に何かあったというわけでもなくこれと言って大きな変化は…あるか、休業してニートになってたわ。
今年の頭ですか?雑誌で連載してたデートの漫画を体調不良で断念せざるをえなくなったのは。
ただの体調不良ならまだしもかなり精神的な面が大きかったのであの当時の自分の荒みっぷりは本当にヒドいもんでした。
ドクターストップかけられて長期休暇を余儀なくされて結構凹みましたね。漫画家なったばっかりなのでこの先の不安とかもありましたし。
最後までこっちの体調気遣ってくれて一緒に足掻いてくれた当時の担当さんには感謝感謝です。
まぁ、辞めるって言ってたら某まとめサイトに下ネタツイートばっかしてるとこ晒されたりしましたけどね(笑)。
それからは休養がてら自分のしたいことからしようとか思ってたわけなんですが、如何せん今まで趣味を持ってこなかった人間なんでいざ暇になると何にもすることないんですよね(笑)。
「何したい?」って聞かれたら「絵描きたい」って言ってたバカだったんで絵を描く以外の能を持ち合わせてなかったという…。
結局休んでる間も何だかんだ絵描いてましたし、リハビリがてらイベントにも参加しましたな。
イベントで自分のとこに来てくれた方々は本当に体調のこととか気にかけてくれてありがたい限りでした。
今年は都合2回コミティアにサークル参加、手伝いで夏コミに参加しました。もうね…夏コミは絶対行かないと心に誓いましたね。暑いんだもん!熱気がすごい!確かコミケ雲ってのを見たの今年の夏コミだったかも。あれはヤバかった…。
コミケは行くたびに「もう行かねぇ!」ってなるんですけどつい、こう、参加したくなっちゃうんですよ(笑)。あの情熱の渦に飲まれる感覚は好きなんでつい。
イベントの方も今はお休みしてますけどまた機会を見てちょこちょこ参加はしたいなぁと思ってます。ニーナさんで描きたい話はまだまだあるんで。
ででで。今年の個人的話題の半分ぐらいはおそらく「ポケモン」に持っていかれることでしょうな(笑)。
ポケモン自体続けてやってる数少ないゲームで、最近はニコニコ動画等での対戦実況もあわせて楽しんでます。
自分で育成してネット対戦したりと生活の大半ゲームに時間注いでる感じです。寝起きに育てたいポケモンの育成論をネットで漁って実践して1日が終わるなんてのもざらです。ツイッターも表垢よりポケモン垢の方が呟いてたりしますし。
おかげで関連グッズ買いまくって正直貧乏です(笑…えねぇ)。
で、まぁ年明けから活動の方は色々ありましたが、来年から本格的に活動を再開しようと思ってます。
まだ公式からの発表がないので詳細は後日ですが約1年半ぶりに漫画家復帰出来そうです。
今回はオリジナル。です。
と言うのも、リハビリがてらイベントとか出てたのはいいんですがリアルに懐事情が芳しくなく(リアルやなぁ)、当時の担当さんに相談し今の仕事に辿り着いた感じです。いやもう本当面倒みてもらいっぱなしで。
現在通ってる病院の先生からも「無理しない程度なら仕事復帰してもいいよ」とお達しがありましたし、何より自分で描きたいものが出来たというのが大きいですかね。
やっぱり休み出した当時不安で不安で仕方なかったです。復帰はおろか漫画が描けなくなったらどうしようという不安でいっぱいで。周りはどんどん先へ進んでいるのに自分だけ立ち止まってただただうずくまってる毎日でした。
そんな時でも優しくしてくれた周りの人たちのおかげでどうにかここまで立ち直ることは出来ました。色んな人に感謝してもしきれないので仕事して恩返ししていくことにします。
今でも不安はあります。続かずにまたダメだったらとか結構ネガティブなことも考えたりします。でも結局なるようにしかならないし流れるままやりたいことをやろうと再認識しました。ダメならダメ、出来るなら出来る。出来る時に出来ることをやるだけです。多分。
そんなこんなで現在進行形で作業中です。ポケモンやりながらどうにか年内に1話目の下書き終わりましたし。えらい!自分えらい!自画自賛乙!ノンブル50ページという数字を久々に見た。つーかデート連載してた時でも50ページいかなかったのに(笑)。
近いうちに色々発表出来ると思いますのでしばしお待ちを!
今年は何もなかったなーと言いつつちょいちょい何かしらありましたな。何もない年なぞ無いか。来年はそうさねぇ、今年以上に充実させたいですねぇ。まぁどう充実するかは来年になってからのお楽しみってわけで。楽しく過ごしていきたい。なるべく(笑)。
では、年末年始はポケモンして過ごしてますんでここらへんで。良いお年を〜。
とは言ってもこの1年特に何かあったというわけでもなくこれと言って大きな変化は…あるか、休業してニートになってたわ。
今年の頭ですか?雑誌で連載してたデートの漫画を体調不良で断念せざるをえなくなったのは。
ただの体調不良ならまだしもかなり精神的な面が大きかったのであの当時の自分の荒みっぷりは本当にヒドいもんでした。
ドクターストップかけられて長期休暇を余儀なくされて結構凹みましたね。漫画家なったばっかりなのでこの先の不安とかもありましたし。
最後までこっちの体調気遣ってくれて一緒に足掻いてくれた当時の担当さんには感謝感謝です。
まぁ、辞めるって言ってたら某まとめサイトに下ネタツイートばっかしてるとこ晒されたりしましたけどね(笑)。
それからは休養がてら自分のしたいことからしようとか思ってたわけなんですが、如何せん今まで趣味を持ってこなかった人間なんでいざ暇になると何にもすることないんですよね(笑)。
「何したい?」って聞かれたら「絵描きたい」って言ってたバカだったんで絵を描く以外の能を持ち合わせてなかったという…。
結局休んでる間も何だかんだ絵描いてましたし、リハビリがてらイベントにも参加しましたな。
イベントで自分のとこに来てくれた方々は本当に体調のこととか気にかけてくれてありがたい限りでした。
今年は都合2回コミティアにサークル参加、手伝いで夏コミに参加しました。もうね…夏コミは絶対行かないと心に誓いましたね。暑いんだもん!熱気がすごい!確かコミケ雲ってのを見たの今年の夏コミだったかも。あれはヤバかった…。
コミケは行くたびに「もう行かねぇ!」ってなるんですけどつい、こう、参加したくなっちゃうんですよ(笑)。あの情熱の渦に飲まれる感覚は好きなんでつい。
イベントの方も今はお休みしてますけどまた機会を見てちょこちょこ参加はしたいなぁと思ってます。ニーナさんで描きたい話はまだまだあるんで。
ででで。今年の個人的話題の半分ぐらいはおそらく「ポケモン」に持っていかれることでしょうな(笑)。
ポケモン自体続けてやってる数少ないゲームで、最近はニコニコ動画等での対戦実況もあわせて楽しんでます。
自分で育成してネット対戦したりと生活の大半ゲームに時間注いでる感じです。寝起きに育てたいポケモンの育成論をネットで漁って実践して1日が終わるなんてのもざらです。ツイッターも表垢よりポケモン垢の方が呟いてたりしますし。
おかげで関連グッズ買いまくって正直貧乏です(笑…えねぇ)。
で、まぁ年明けから活動の方は色々ありましたが、来年から本格的に活動を再開しようと思ってます。
まだ公式からの発表がないので詳細は後日ですが約1年半ぶりに漫画家復帰出来そうです。
今回はオリジナル。です。
と言うのも、リハビリがてらイベントとか出てたのはいいんですがリアルに懐事情が芳しくなく(リアルやなぁ)、当時の担当さんに相談し今の仕事に辿り着いた感じです。いやもう本当面倒みてもらいっぱなしで。
現在通ってる病院の先生からも「無理しない程度なら仕事復帰してもいいよ」とお達しがありましたし、何より自分で描きたいものが出来たというのが大きいですかね。
やっぱり休み出した当時不安で不安で仕方なかったです。復帰はおろか漫画が描けなくなったらどうしようという不安でいっぱいで。周りはどんどん先へ進んでいるのに自分だけ立ち止まってただただうずくまってる毎日でした。
そんな時でも優しくしてくれた周りの人たちのおかげでどうにかここまで立ち直ることは出来ました。色んな人に感謝してもしきれないので仕事して恩返ししていくことにします。
今でも不安はあります。続かずにまたダメだったらとか結構ネガティブなことも考えたりします。でも結局なるようにしかならないし流れるままやりたいことをやろうと再認識しました。ダメならダメ、出来るなら出来る。出来る時に出来ることをやるだけです。多分。
そんなこんなで現在進行形で作業中です。ポケモンやりながらどうにか年内に1話目の下書き終わりましたし。えらい!自分えらい!自画自賛乙!ノンブル50ページという数字を久々に見た。つーかデート連載してた時でも50ページいかなかったのに(笑)。
近いうちに色々発表出来ると思いますのでしばしお待ちを!
今年は何もなかったなーと言いつつちょいちょい何かしらありましたな。何もない年なぞ無いか。来年はそうさねぇ、今年以上に充実させたいですねぇ。まぁどう充実するかは来年になってからのお楽しみってわけで。楽しく過ごしていきたい。なるべく(笑)。
では、年末年始はポケモンして過ごしてますんでここらへんで。良いお年を〜。
スポンサーサイト
| 林檎の備忘録 | 17:34 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
あけまして
うそっ!!漫画家復帰ですかっ!!イベントなどへは行かない者なのですが、ringoさんの大ファンです。デート終わったときからとても心配しておりました。ひとまずおめでとうございます!!そして今年もよろしくお願いします。
| 恵芽 | 2014/01/05 15:23 | URL |